HOME > ブログ > 8ページ目

ブログ 8ページ目

取材

こんにちわhappy01

最後のブログをアップしてから早1ヵ月・・・(゚Д゚;)汗

大変ご無沙汰しておりましたsweat01

職人一同、毎日元気に仕事をしておりますhappy02sun

さて今日は・・・タイトルにもあるように先日、職人さんたちが取材を受けましたflair

取材されている方々を逆取材ということでパシャパシャ撮りましたよ~camera

今日はその時の様子を写真と共にnote

まずは、やはり山安のボス!社長!!

社長2.jpg

一つ一つの工程を説明しながらそして質問に答えながらの作業flair口紅の汚れ落とし中rouge

続いて・・・

多胡2.jpg

多胡さんflair醤油の汚れ落とし中

続いて・・・

杉浦2.jpg

杉浦さんflair血液の汚れ落とし中

最後に・・・

安松.jpg

安松さんflairケチャップの汚れ落とし中

取材の方々もBefore Afterをご覧になってビックリされていました(゚д゚)!

ここまで綺麗になるとは思われてなかったみたいで・・・( *´艸`)笑

あと、自宅で出来る着物のしみ抜き特集の取材も受けましたshine

今回の取材は市販に販売されている雑誌ではなくDM用の取材なので皆様にご覧いただけないのが大変残念ですcryingsweat01

ちなみに・・・・・

杉浦笑.jpg

なぜかニヤケ顔でカメラ目線の杉浦さんでした( *´艸`)笑


GW休業日のご案内

                            敬具けい 

加工料金の改定のお知らせ

2014年4月から消費税率5%から8%への改定に伴い、

誠に恐れ入りますが弊社の加工料金の税率も2014年4月1日から8%に改定させて頂きたくここにお知らせ申し上げます。

何卒、ご了承下さいますとともに、今後とも変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。


                                              有限会社 山 安
                                             代表取締役 横井 章  




柄足し Part2

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

garatasi5.JPG

全体的にカビが出ていて、カビ菌取り加工でカビを取り除いたのですが所々直し跡が・・・

柄を書き足す事にflair

garatasi5-1.JPG

直し跡も全くわからなくなりましたhappy01

柄を書き足しても違和感が全くないsign03むしろ元々その柄がそこにあったんじゃないかと錯覚するくらい・・・( *´艸`)

さすが職人技ですsign03

soon/beforeafter/cat_/entry_718/ 

ヤケ Part3

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

yake31.JPG

全体的にヤケていますが、所々かなりキツくヤケていますcoldsweats02

なぜこのようなヤケ方をしたのか職人一同頭を抱えておりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

yake31-1.JPG

あの状態では着用不可能だった着物がここまで蘇るとは・・・wobbly

お客様も大変喜ばれていましたhappy02

soon/beforeafter/cat_/entry_717/ 

黄変 Part8

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

ouhen18.JPG

汚れが付いたまま長時間経過(数年レベル)するとここまでコテコテになるんですねcoldsweats01

ouhen18-1.JPG

生地さえ傷んでなければ、このように直せますflair

皆さんの着物は大丈夫ですかsign02

soon/beforeafter/cat_/entry_716/ 

柄足し Part1

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

garatasi2.JPG

今回もすっぽり柄が抜けていますcoldsweats01

寸法を大幅に直された場合は必ずこのような事になりますflair

しかし想い入れのあるお着物sign03また着て頂くのが我々の仕事ですsign03

garatasi2-1.JPG

どうですかsign02どうですかsign02( *´艸`)

これならまた着て頂けるshine着物も喜んでますlovely

soon/beforeafter/cat_/entry_715/ 


黄変 Part7

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

ouhen13.jpg

柄の中に黄変が飛び散っていますshock

ん~かなりの強敵ですannoy

黄変一つ一つに薬品を筆で付けて熱を加えて飛ばしますflair

黄変以外の所に薬品が付いてしまうと、地色が抜けてしまうので集中力と根気と繊細な筆さばきが必要ですflair

ouhen13-1.jpg

その3つを兼ね備えるとこのような事が出来てしまうのですΣ(゚Д゚)!!

お見事sign03( *´艸`)

soon/beforeafter/cat_/entry_714/ 

箔直し Part1

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

haku3.jpg

青い箔がすっぽり抜けているというか…何というか…

ん~~・・・原因はやはり寸法直しでしょうかsign02

こんな状態でも大丈夫flair

haku3-1.jpg

はいーーsign03全然わからなくなりましたlovely

わからな過ぎてAfterの写真を撮るのに苦労しますcoldsweats01

皆さんに伝わっていますかsign02ちゃんと同じ位置で撮影していますからねcamera

soon/beforeafter/cat_/entry_713/ 

筋消し Part1

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

kizinan1.JPG

仕立てた着物を一度解いて違う寸法に直すとこのような『筋』が出来てしまいますsweat01

その筋を消す・・・そのまま『筋消し』と言いますflair

kizinan1-1.JPG

そして違う持ち主の所へ帰って行くのです(・ω・)ノ

soon/beforeafter/cat_/entry_711/ 

<<前のページへ12345678910

アーカイブ

トップへ