HOME > ブログ > 10ページ目

ブログ 10ページ目

職人手洗い

こんにちわhappy01

みなさん『職人手洗い』ってご存知ですかsign02

あまり馴染みのない言葉ですよね・・・

私も着物業界に入って初めて耳にした言葉ですearflair

職人手洗いとは、言葉通り職人が着物を一枚一枚手で洗う作業を言いますshine

時間と手間をかけて着物の汚れを落としますshine

目に見えて分かるシミ汚れとは違い、洗ってみて初めてこんなに汚れているんだと分かるwobbly

洗い終わった後の薬液を見てビックリしましたbearingsweat01

『プロモーションビデオ』に動画をアップしていますのでご覧下さいhappy01note

soonmovie/greeting/ movie


成人式

こんにちわhappy01

毎日寒い日が続きますね・・・

インフルエンザが流行っているようなので気を付けて下さいねhospital

今日は成人式についてですshine

今年成人された皆さんおめでとうございます。note

振袖を着ている方、袴を着ている方たくさんいらっしゃいましたlovely

今年の成人式は南の方は天気が良かったみたいですねflair

私の地元も成人式の日は晴れてましたsun

しかーし・・・

晴れているからと言って着物が汚れていないと思ったら大間違いですsign03

必ず着用汚れが付いてますsign03

衿・袖・裾大丈夫ですかsign02

そのままタンスにしまうと次着用する時には黄色く変色している場合も・・・bearingsweat01

そうなってしまわない為にも我々職人にお任せ下さいgood

今ならまだ間に合いますflairタンスの中をチェックeyeshine

ご連絡お待ちしておりますhappy01


新年のご挨拶

謹賀新年

昨年は格別の御厚情、厚く御礼申し上げます。

本年も社員一同、皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので、何卒昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り致します。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成26年 元旦


お取引様各位

いつも 有限会社 山 安 をご利用頂き誠にありがとうございます。

2013年も残り僅かとなりました。

皆様におかれましてはますますのご清栄のこととお慶び申し上げます。

本年は格別のご愛顧を賜り、誠に有難く厚く御礼申し上げます。

来年も本年同様誠心誠意努力する所存でございます。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう職人一同心よりお願い申し上げます。

                              2013年12月28日 山安職人一同


年末年始休業日のご案内


忘年会

こんにちわhappy01

日に日に寒くなってきましたねcryingdash

お鍋が美味しい季節になりました(*'ω'*)

さて山安では少し早い忘年会をしましたbeerbeerbeer

今日はその時の様子を写真と共に・・・( *´艸`)www

まず1件目はいつもよく行く居酒屋さんflair

開始30分を過ぎたあたりから安松さんの様子が少しおかしくなってきました・・・

D.JPG

最近寝る前に梅酒を飲んでいると豪語する安松さんですが・・・ビールを1口2口、梅酒を3分の2、カクテルを1口でノックアウトpunchbomb

グロッキー状態shock完全に寝ていますね(-_-)zzz爆笑

そんな安松さんですがデザートのアイスの時に目を覚ますかと思いきや・・・

H.JPG

寝ている・・・(゚д゚)!www

そして、秘技の『寝ながらアイス!』・・・・・・恐るべし安松さん( *´艸`)

そんな安松さんを引き連れ2次会場は近くのカラオケkaraokenote

お酒が入るとみなさん日頃見せない素敵な一面がチラホラ・・・shine

カラオケ大好き船戸さんkaraoke

A.JPG

鈴木さんの熱唱を邪魔する杉浦さんcoldsweats01sweat01

B.JPG

かと思いきや・・・自分の番になると服を脱ぎ捨て大熱唱karaokenotes

C.JPG

そして社長は・・・鈴木さんとデュエットlovely

F.JPG

かーらーのー・・・親子共演karaoke

L.JPG

そして復活!安松さん( *´艸`) それを茶化す杉浦さん( *´艸`)

E.JPG

この後も3次会4次会と続きました・・・お家に帰ったのが夜中の2時半coldsweats02明日も仕事・・・が、がんばろshock苦笑

山安職人たちのスゴさを痛感した忘年会でしたbeerbleah


染難 Part1

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

ironaki2.JPG

着物を染める際、花びらの部分にまで地色が入ってしまったようですcrying

こういった着物は染難と呼ばれますflair

花びら部分に入ってしまった色を抜き

ironaki1-0-1.JPG

花びらに色を入れ

最後に糸目を描き仕上げます

ironaki2-1.JPG

今回は動画で作業工程を撮影していますので『プロモーションビデオ』の方もぜひご覧下さいmoviesmile

soonmovie/greeting/ movie

みんなでゴルフ

こんにちわhappy01

寒い日が続きますね・・・bearing

毎日朝起きるのが大変ですgawksleepy

今日のブログは仕事の話はお休みして・・・ゴルフについて(^^)v

24日にミニコンペをするらしくみなさん練習練習の毎日golf

ホームグラウンドの練習所へrvcardash

写真 5.JPG

いつもお世話になります( *´艸`)golf

写真 1.JPG

豪快なフォームと噂の鈴木さんsign03happy01

写真 3.JPG

仕事の時より表情が真剣な安松さん・・・"(-""-)"

あの・・・あの・・・仕事も真剣にお願いしますね(;´・ω・)苦笑

という事でみなさんコンペ頑張って下さいねnote

ミニコンペは11/24(日)flair

晴れますように・・・sun


黄変 Part2

こんにちはhappy01

今日のお直しはこちらsign03

ouhen16.JPG

2箇所ほど汚れてるのわかりますかsign02

汚れがついたまま時間が経過し黄色く変色してしまったようです・・・shock

このような変色は黄変と呼ばれますflair

水や薬品を用いて変色部分を漂白し、元の色と同じになるように染料を調合し

筆などを用いて色を入れていきますshine

ouhen16-1.JPG

綺麗になりましたlovely

こうして着物はまた蘇りお客様の元へ帰っていきますgoodsign03

元気でな~さよ~なら~note

soon/beforeafter/cat_/entry_737/ 

黄変 Part1

こんにちわhappy01

今日のお直しはこちらsign03

ouhen9.JPG

わかりますかsign02黄色く変色している部分flair

このお着物はタンスの中に眠っていてsleepyカビが生えそのカビが変色してしまったんです・・・crying

ouhen9-0-2.JPG

薬品で黄変を抜き・・・

ouhen9-0-10.JPG

水で薬品を落として・・・

ouhen9-0-8.JPG

乾かすshine・・・すると・・・・・

ouhen9-1.JPG

綺麗さっぱり落ちましたhappy02heart02

簡単に説明しましたが、すごく技術がいる事でスゴイんですよflair

ビフォーアフターの方でも写真を載せていますのでそちらも良かったら覗いて下さいねeye

soon/beforeafter/cat_/entry_662/ 


<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

トップへ